国連、日本アニメは「労働搾取」 ネットフリックスなどから排除も - 日経ビジネスオンライン 国連、日本アニメは「労働搾取」 ネットフリックスなどから排除も 日経ビジネスオンライン (出典:日経ビジネスオンライン) |
最近、国連が日本のアニメ産業に対して「労働搾取」という批判を発表しました。この問題は深刻で、多くのクリエイターが劣悪な労働環境で働いていることが指摘されています。アニメは日本の文化を代表する重要なコンテンツですが、その裏には多くの苦労が隠されています。私たち消費者は、この現実をしっかりと受け止め、アニメ業界の改善に向けた声を上げる必要があります。
1 @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.8][新芽] :2024/10/13(日) 08:50:09.17 ID:+kO3JZ1r9
この記事の3つのポイント
①国連が日本のアニメ業界に労働搾取の問題があると指摘
②海外の配信会社や消費者の不買運動につながる可能性も
③作り手である制作現場の持続可能性の考慮が不可欠だ
国連が日本のアニメ業界について、労働搾取の問題があると指摘した。海外の配信会社や消費者の不買につながれば、日本アニメの成長はない。
2024年9月9日、政府がアニメや映画産業の強化を図る初の官民組織「コンテンツ産業官民協議会」の初会合を開いた。会合で岸田文雄首相(当時)は、「コンテンツの制作現場では、労働環境や賃金の支払いといった側面でクリエーターが安心して働ける環境が未整備」と語った。
首相がこう発言した背景には、国連が5月28日発表した調査報告書がある。報告書は、国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会が23年7月から8月にかけて実施した訪日調査の結果である。報告書で旧ジャニーズ事務所(現スマイルアップ)などのエンターテインメント業界と並んで指摘を受けた業界がある。
●アニメーション業界だ。報告書は、アニメーターの低賃金、過度な長期労働、不公正な請負関係、クリエーターの知的財産権が守られない契約などを指摘し、「搾取されやすい環境がつくり出されている」と結論付けた。
続きは日経ビジネス 2024/10/09
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00159/100200278/
※前スレ
国連、日本アニメは「労働搾取」 ネットフリックスなどから排除も [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728741571/
①国連が日本のアニメ業界に労働搾取の問題があると指摘
②海外の配信会社や消費者の不買運動につながる可能性も
③作り手である制作現場の持続可能性の考慮が不可欠だ
国連が日本のアニメ業界について、労働搾取の問題があると指摘した。海外の配信会社や消費者の不買につながれば、日本アニメの成長はない。
2024年9月9日、政府がアニメや映画産業の強化を図る初の官民組織「コンテンツ産業官民協議会」の初会合を開いた。会合で岸田文雄首相(当時)は、「コンテンツの制作現場では、労働環境や賃金の支払いといった側面でクリエーターが安心して働ける環境が未整備」と語った。
首相がこう発言した背景には、国連が5月28日発表した調査報告書がある。報告書は、国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会が23年7月から8月にかけて実施した訪日調査の結果である。報告書で旧ジャニーズ事務所(現スマイルアップ)などのエンターテインメント業界と並んで指摘を受けた業界がある。
●アニメーション業界だ。報告書は、アニメーターの低賃金、過度な長期労働、不公正な請負関係、クリエーターの知的財産権が守られない契約などを指摘し、「搾取されやすい環境がつくり出されている」と結論付けた。
続きは日経ビジネス 2024/10/09
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00159/100200278/
※前スレ
国連、日本アニメは「労働搾取」 ネットフリックスなどから排除も [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728741571/
47 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 09:05:27.05 ID:+luz47S/0
>>1
中小、零細企業は昔から大企業に搾取されまくりじゃん不買運動されるんじゃね?笑
中小、零細企業は昔から大企業に搾取されまくりじゃん不買運動されるんじゃね?笑
2 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:51:18.79 ID:ZwMzHgkB0
何をいまさら
そんないうなら自動車も日本製は排除やろww
そんないうなら自動車も日本製は排除やろww
3 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:52:09.30 ID:zSHXHXue0
アニメ業界だけじゃなくね?
4 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:53:02.94 ID:YiZ5gIV20
バカ政府はアホな省作る前にこういう働き手の環境を改善することが最優先だろ
5 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:53:06.10 ID:xwRdXt7g0
コンテンツ力で勝てないから国連の発言力借りて涙の訴え()
6 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:53:30.34 ID:zSHXHXue0
何ならPTAとか町内会とかボランティアとか
無償労働でも搾取してねーか?
無償労働でも搾取してねーか?
7 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:53:50.68 ID:9yf+aVFl0
大半の中小企業の労働者も同じじゃないのか
8 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:54:30.98 ID:vyqTWkmb0
言うの30年遅い
今は昔よりも大分ましになったとは聞くな
少なくともアニメーターだけで食ってはいけるらしい
昔はアルバイトもしないと生活出来なかったからな
今は昔よりも大分ましになったとは聞くな
少なくともアニメーターだけで食ってはいけるらしい
昔はアルバイトもしないと生活出来なかったからな
9 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:54:45.30 ID:8UsH3XIt0
日本政府は誰がこれを働きかけているか調査した方が良いぞ
10 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:54:51.27 ID:M+TwPkr10
外圧受けないと変われないのが日本
11 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:54:56.55 ID:YiZ5gIV20
こういう事を言われたからコンテンツ省なんてもんを作ろうという話を持ち出したんだろうが本当にご都合主義だらけで苛つくわクソ政府
12 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:55:30.91 ID:0040eQKE0
まあ昔から言われてるが全く改善する素振りもないし
日本の重要産業の一つだからこそ
そろそろガッツリやられた方がいいんじゃないか
日本の重要産業の一つだからこそ
そろそろガッツリやられた方がいいんじゃないか
13 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:55:32.60 ID:31Phv1PY0
ほとんど儲かってないから
廃業だらけになるな
廃業だらけになるな
14 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:55:36.71 ID:UG6pXe+l0
今後はaiが全部やってくれるよ
流石に機械を奴隷にして問題はないだろうよ
流石に機械を奴隷にして問題はないだろうよ
15 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:55:51.57 ID:zSHXHXue0
家庭から育児や介護の担い手もいなくなったから
ワンオペ育児・ワンオペ介護も奴隷生活みたいなもんよ
終わってんな
ワンオペ育児・ワンオペ介護も奴隷生活みたいなもんよ
終わってんな
16 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:56:13.15 ID:Vh51aSRf0
ポリコクレンはまず自分たちが人権を守れるように努力してから偉そうなことを言え
17 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:56:15.60 ID:Sd1BaJ8s0
これはしょうがない
18 警備員[Lv.22] :2024/10/13(日) 08:56:26.20 ID:gCII4M3a0
いつもの国連の方から来ましたじゃないか
19 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:56:32.45 ID:wOu5uhoD0
氷河期の奴隷化をILOに指摘されてもガン無視して
*まくったのが平成*の東朝鮮w
何*るとは思えないねw
*まくったのが平成*の東朝鮮w
何*るとは思えないねw
20 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:56:35.55 ID:nlCpORH40
そんなのUBIも同じじゃん
21 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:56:50.15 ID:OKmF60y10
低報酬で不満なら転職すれば良い
22 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:57:13.14 ID:Wo3GK9FH0
外人さんもちゃんと視聴した金を支払ってくれればアニメ業界の待遇も良いはずなんだけどね
32 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 09:00:16.59 ID:vyqTWkmb0
>>22
払ってるで
違法視聴してた一番の理由が放映してなかったこと
しばらく前から各動画配信サイトで契約して流すようになったから
ちゃんと金は回るようになった
ネットフリックスなんかはアニメに出資して制作してるぐらいだしな
てかこのスレ情報古い奴多いな
払ってるで
違法視聴してた一番の理由が放映してなかったこと
しばらく前から各動画配信サイトで契約して流すようになったから
ちゃんと金は回るようになった
ネットフリックスなんかはアニメに出資して制作してるぐらいだしな
てかこのスレ情報古い奴多いな
23 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:57:35.06 ID:KoF4LGC00
声優は再放送の権利収入が無い契約がほとんどだったはず
アニメの制作者も同じだろうね
こんな有様じゃAnti Slavery Actionのある会社は契約できない
テレビ局の番組も契約見直しなるかもね
セクハラパワハラ三昧だから
日本のコンテンツは奴隷搾取で成り立ってます
アニメの制作者も同じだろうね
こんな有様じゃAnti Slavery Actionのある会社は契約できない
テレビ局の番組も契約見直しなるかもね
セクハラパワハラ三昧だから
日本のコンテンツは奴隷搾取で成り立ってます
24 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:57:44.15 ID:PE/CrHsN0
アニメーターの労働環境がついに人権問題に発展したか……
33 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 09:01:16.98 ID:ZQjC9zNm0
>>24
日本の労働環境みんなそんやん
日本の労働環境みんなそんやん
25 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:58:29.03 ID:zF/Qw9yY0
動画配信サービスが*企業を排除すれば、アニメの質が上がるだろな
34 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 09:01:24.91 ID:1lcA882w0
>>25
我が国のアニメが空席埋めるアルよ
我が国のアニメが空席埋めるアルよ
26 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:58:54.64 ID:bfdKvxHk0
圧力かけるにしても言うの遅くない?
もう海外のが炎上しそう
もう海外のが炎上しそう
27 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:59:21.05 ID:gDM2bsGB0
毎期毎期作りすぎ
28 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:59:37.74 ID:OmAeKEqY0
シャトレーゼも奴隷使ってるだろ
29 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 08:59:49.49 ID:0wNuB5mr0
介護や保育も労働搾取では
30 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 09:00:03.31 ID:fYf3woYU0
日本アニメ 搾取によって世界に羽ばたくコンテンツになりました
米国IT みんな高給取りで世界1になりました
米国IT みんな高給取りで世界1になりました
31 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 09:00:10.35 ID:0KM+BBZP0
日本企業の大部分が労働搾取じゃないの?
35 警備員[Lv.2][新芽] :2024/10/13(日) 09:01:38.39 ID:elFPkJTx0
てす
36 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 09:01:55.26 ID:jWNgb+XL0
なんでNetflixのオリジナルアニメは絶望的につまらないものばかりなんだい?
50 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 09:06:15.23 ID:vyqTWkmb0
>>36
それはしらん
でも人気でるようなのもちゃんとあるぞ
それはしらん
でも人気でるようなのもちゃんとあるぞ
37 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 09:02:08.72 ID:aNk3XtVk0
アニメってのはそういうものなんだよ
宮崎駿も、自分でジブリをやってみてアニメは労働集約産業だから
アニメーターに高い給料を払ってやっていけるものではないと分かったと言ってる
実際、トトロの時までは売れてなかったのでアニメーターに大した金を払えず
魔女宅の時にアニメーターの女の子がろくにものも食べてないことに
気付いてショックを受けてる
爆発的にヒットすればそりゃ多少いい給料も出るだろうけどそんなのごく一部
宮崎駿も、自分でジブリをやってみてアニメは労働集約産業だから
アニメーターに高い給料を払ってやっていけるものではないと分かったと言ってる
実際、トトロの時までは売れてなかったのでアニメーターに大した金を払えず
魔女宅の時にアニメーターの女の子がろくにものも食べてないことに
気付いてショックを受けてる
爆発的にヒットすればそりゃ多少いい給料も出るだろうけどそんなのごく一部
45 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 09:05:10.97 ID:IjO/8SXj0
>>37
それはパヤオが日本マーケットでしか商売にならないと思っていたからだろ
国際化が進んだ今では状況が違う
それはパヤオが日本マーケットでしか商売にならないと思っていたからだろ
国際化が進んだ今では状況が違う
38 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 09:02:29.46 ID:Fvd6HYbi0
大阪万博をまず中止されるべき チンピラ政党と中抜き搾取の派遣王が仕切っている
39 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 09:02:30.05 ID:lzdxOHXe0
労働搾取ってまた*の埋蔵金探しが始まってんだね
アニメが儲かるわけないだろ
アニメ見てる奴はカケラも金落とさないんだから
それが配信で少しはマシになったのにネトフリ追放とか言い出す極悪*よ
アニメが儲かるわけないだろ
アニメ見てる奴はカケラも金落とさないんだから
それが配信で少しはマシになったのにネトフリ追放とか言い出す極悪*よ
40 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 09:03:55.38 ID:IjO/8SXj0
これは本気でやらんといかんよ
日本の安くアニメーターが創り出したもののパクリ、二番煎じが海外でじゃんじゃん作られてしかも本家ヅラで高く売られるってことになりかねない
日本のコンテンツの国際的な権利保全とアニメ関係者の待遇改善は車の両輪
日本の安くアニメーターが創り出したもののパクリ、二番煎じが海外でじゃんじゃん作られてしかも本家ヅラで高く売られるってことになりかねない
日本のコンテンツの国際的な権利保全とアニメ関係者の待遇改善は車の両輪
41 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 09:03:55.97 ID:DWFMiIdr0
えーとですね
それはアニメ業界がーというよりこの国の労働そのもののー
それはアニメ業界がーというよりこの国の労働そのもののー
42 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 09:04:09.48 ID:pPMGf6BQ0
実質時給600円くらい?(´・ω・`)
43 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 09:04:57.11 ID:GadIbvA90
日本のアニメはオタク向けに
ローカルチャーである事を選んでいるのだから
労働環境が悪いのも当然
手塚治虫戦犯説なんてアニメ史を知らない奴の戯言だよ
>ここ数年、そういうファンが劇場アニメの半分以上を占めているといえるね。
>そういうファン向きに、観客動員を計算してつくるとね、
>一般にアニメといわれているものの内容とは、ちょっとちがってくるわけだ。
>べつに動かなくってもいいんですよ。
>‘’口パク‘’といって、ただ人物が立っていて、口をパクパクさせているだけの動きでも、
>かっこよく美形で、声優がごひいきのタレントだと、「ムフフ、キャーッ」なんですよ。
>こういうお客を相手に、当分はアニメの企画をたてなきゃならんとなると、こりゃあ困るねえ。
>1979年、話の特集7月号、瀕*アニメーション、手塚治虫
ローカルチャーである事を選んでいるのだから
労働環境が悪いのも当然
手塚治虫戦犯説なんてアニメ史を知らない奴の戯言だよ
>ここ数年、そういうファンが劇場アニメの半分以上を占めているといえるね。
>そういうファン向きに、観客動員を計算してつくるとね、
>一般にアニメといわれているものの内容とは、ちょっとちがってくるわけだ。
>べつに動かなくってもいいんですよ。
>‘’口パク‘’といって、ただ人物が立っていて、口をパクパクさせているだけの動きでも、
>かっこよく美形で、声優がごひいきのタレントだと、「ムフフ、キャーッ」なんですよ。
>こういうお客を相手に、当分はアニメの企画をたてなきゃならんとなると、こりゃあ困るねえ。
>1979年、話の特集7月号、瀕*アニメーション、手塚治虫
44 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 09:05:10.13 ID:Nq0CeTSi0
JCとか今期10作作ってるらしいな、多すぎだろ
46 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 09:05:14.86 ID:Ys/OGsec0
国連は戦争を止めることに注力しろよ
アニメなんてどうでもいい
アニメなんてどうでもいい
48 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 09:05:52.79 ID:xiC0hyT20
一回ネットフリックスから全ての日本のアニメを削除してみればいいんじゃないかな?
呪術や鬼滅、ナルト、コナン、ドラゴンボール、海外のネットフリックスだとジブリ作品の全て。
全部削除をちょっと試してみればいい
呪術や鬼滅、ナルト、コナン、ドラゴンボール、海外のネットフリックスだとジブリ作品の全て。
全部削除をちょっと試してみればいい
49 名無しどんぶらこ :2024/10/13(日) 09:05:59.60 ID:i5PV0tWZ0
そもそもお前らが普段から言ってることを他人に言われたら怒るのはおかしいよな☺
アニメ屋さんは若い人を非難する前に自分の所の若者を真っ当に養おうぜ
アニメ屋さんは若い人を非難する前に自分の所の若者を真っ当に養おうぜ
コメントする