人口減少を止めるためには、子育て支援や労働環境の改善など、現実的で持続可能な解決策を模索すべきだと思います。

1 Hitzeschleier ★ :2024/07/15(月) 10:24:37.69 ID:RIjslr/99
 石丸氏は「人口減少」を危惧していると回答。「ほとんどの方は知っている話のはずですが、その危なさになぜか気づけていない」と断言した。

 田嶋氏からは人口減少を止めるための「どういう具体的なことを考えていますか」と質問。「いまの社会の規範では無理。先進国は人口減少を克服できていない。例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」と大胆な提案を示すと、番組の議長を務める黒木千晶アナウンサーは「すごい」と目を見開いた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/364c60bd6c830e9a09fffbf9b8152bd6dcd998b8

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720994865/
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★2 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721001239/




16 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 10:28:30.66 ID:Dx4nW7Na0
>>1
「遺伝子的に子どもを生み出すとか」ってクローン?
あの中国でもペットはOKでも人間はNGなのに!w


クローンの作り方はこうです。
まず、元の犬の皮膚細胞などからDNA情報が入った核を取り出し、メスの卵子に移植、代理母になる犬の子宮に戻します。かつては成功率が低いのが課題でしたが、いまでは40%近くにまで高まったといいます。

*だペットに「再会」できる!?急成長する中国のクローンペットビジネス
(7/9 火ヤフーニュース)

21 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 10:29:31.56 ID:t858Eyc80
>>1
もし一夫多妻やるなら夫側に年収何千万以上ある人限定とかに制限しないと
成人するまで養育費も払えない子供にまともな暮らしさせてあげられないような貧乏人の男がやりもくで子供作って責任果たさず不幸な子供が増える
金持ち層限政策

44 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 10:32:43.49 ID:JeBbxoOl0
>>1
これってフェミから猛烈に批判されて、謝罪に追い込まれるほどのヤバい発言なのに、なんかフェミ連中静かじゃね??
動けよフェミども

48 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 10:33:34.13 ID:2Mc4u6/g0
>>44
統一教会やそういう勢力がバックに居ると言うことでしょ

50 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 10:33:40.37 ID:U2+kfATy0
>>44
フェミも石丸応援したから160万票取れたんだろw

3 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 10:25:36.78 ID:ubK08ZY60
だめだろ、コイツw

公の場で何言ってんだよ

4 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 10:26:08.90 ID:PsmRZLBL0
優秀な*と卵子を集めてコーディネーターを作ればよい。

5 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 10:26:16.91 ID:R6aLYeY50
おまえら代表

6 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 10:26:37.01 ID:DzNMlpEs0
やっぱり頭がおかしいw

12 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 10:27:21.68 ID:eVw06GAE0
これには小学生も失笑

13 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 10:27:33.86 ID:mnzYJR730
一夫多妻制にするとブ男はまじで結婚できなくなるよ

15 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 10:28:29.93 ID:9iYRXgkL0
>>13
旦那*だら骨肉の争いが世の中壊すな

47 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 10:33:25.24 ID:Y7qD/UQr0
>>13
別にそれでいいと思う
全ての人が結婚して子を産めというからこうなってる
金持ちにだけ一夫多妻認めればいい

17 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 10:28:45.56 ID:0xAwL0eN0
人口が8000万人でも成立する日本国をデザインします
とでも言ってくれた方がまだマシだ。

29 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 10:30:38.49 ID:2Mc4u6/g0
>>17
なんだよな、ハッキリとできないならできないと言った方がマシ
それでどうするのかと
意味ない言い訳なんて誰も聞きたくない

26 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 10:30:11.77 ID:+ZlDqU+P0
ナチュラルに男尊女卑してるけどこれ推してた企業大丈夫か

35 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 10:31:07.91 ID:U2+kfATy0
>>26
一夫多妻なんて「女は子供を産む機械」だからなw

27 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 10:30:24.14 ID:OqFnnlUM0
まずはお前が結婚して女どもに子供を産ませろ

41 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 10:32:15.47 ID:2Mc4u6/g0
>>27
これよな
石丸が結婚もしてない、子供も居ないのに何言ってんだか

それと地方分権と言いながら石丸が東京に住んで東京で立候補してる矛盾w

33 警備員[Lv.5] :2024/07/15(月) 10:31:03.36 ID:Us8vHmBT0
遺伝子的にってどうやるの?

43 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 10:32:36.27 ID:U2+kfATy0
>>33
男同士で子供を作るとか?w


遺伝的に2匹のオスを両親にもつ赤ちゃんマウスを誕生させることに、大阪大学や九州大学などのチームが成功した。様々な細胞に分化できるiPS細胞の技術を使って、オスの体の細胞から卵子を作った。原理上は、人間でも男性同士の間に子どもができる可能性があるという。

両親ともオスの赤ちゃんマウス誕生 iPSで受精「原理上ヒトでも」
(2023/3/19 朝日新聞)