五厘刈りをすることでチーム全体が一体となって闘志を高める効果があるのかもしれませんね。確かに背水の陣を敷くことで強い気持ちを持つことができるのかもしれません。

1 冬月記者 ★ :2024/06/09(日) 20:18:11.64 ID:eEh04N2i9
https://news.yahoo.co.jp/articles/2447dedfdc1e3c8ef80542f95ab22c718e47d4c3

ひろゆき氏 高校野球の五厘刈り「いまはすごい効果がある」意外?「根性論はあり」も注釈つき

 「2ちゃんねる」の創設者で実業家のひろゆき氏が、YouTubeチャンネル「KIDSNA STYLE」で、スポーツにおける根性論について持論を述べた。

 サッカー解説者の松木安太郎氏、フリーアナウンサーの竹内由恵とスポーツ根性論などについて語ったひろゆき氏。

 今春のセンバツ甲子園で優勝した群馬・高崎健康福祉大高崎が「相手に負けたくない根性論をもう1回大切にしよう」と選手全員が髪を短く刈り込んだスタイルで大会に臨んだことについて話し合った。

 ひろゆき氏は「僕は五厘刈りにするというのは、いまは逆にすごい効果があるなと思っていて。五厘刈りにしてでも、俺たちはやるんだという背水の陣を敷いた軍隊は強いんですよ。五厘刈りで負けた人はめちゃくちゃ恥ずかしいでしょ。だからオレらは全員で勝とう。みんなのチームワークで背水の陣を敷くための五厘刈りを自分で決めてやろう、僕はすごく正しいと思うんすよ。それは戦略だと思うんですよ、根性論ではなくて」と語った。

 一方の松木氏は、スポーツ部に入るときは坊主が当たり前だったが、自身は長髪を維持。

 「坊主でうまくなるんだったらいくらでもなってやる、と言ったからね」と話した。ひろゆき氏は、松木流の背水の陣の敷き方に納得。「覚悟や根性を若いうちにどれだけ持たせられるかは重要」とコメント。

 「根性論はありなんだけど、そう言っちゃうとぜんそくの子供を無理やり走らせるみたいな、頭の悪い奴らが出てくるじゃないですか。それは違うぞと。できる状態で、あと一歩多く行こうっていう根性論はありだと思います」と意外に熱く語った。




18 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:23:32.19 ID:nzMKHuUi0
柔道部の坊主率なんて野球以上に感じるがこっちは「いや柔道は坊主でええやろ」みたいに言われるんだよな
野球だと生徒の人権がーって言われたりするのに

(出典 i.imgur.com)

25 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:28:17.50 ID:Tm3gZIG50
>>18
イケメンがいないからな
全員芋っぽいし

19 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:23:58.80 ID:Wys+aMyY0
負けたくないならひろゆきも5厘にしなよ

20 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:24:39.81 ID:mvvTEszD0
坊主じゃない学校が優勝した!っていうけどそれ何十年に一回の出来事だろww

21 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:25:00.21 ID:jKTiRAAb0
楽でいい
薄いのも目立たないし

22 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:25:58.89 ID:n4WAFxHF0
五分刈りでよくない?

23 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:27:10.50 ID:GPAzeAm20
まあ今みたいな各都道府県代表が出場する形式の甲子園はあと10年存続できるか疑問だよね

24 警備員[Lv.8][新芽] :2024/06/09(日) 20:27:52.23 ID:QzYOVFuf0
それあなたの感想ですよね

26 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:28:22.80 ID:0RziYWll0
また逆張りか

27 警備員[Lv.6][新芽] :2024/06/09(日) 20:28:44.69 ID:dRiOW8Kq0
人生嫌なことから逃げてばかりでなんの覚悟もしたこと無い奴が言っても…

29 警備員[Lv.32] :2024/06/09(日) 20:29:11.91 ID:VpvqV6KZ0
野球も大学生以上になるとほとんど坊主なんていなくなるからな

30 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:29:38.20 ID:lnrqoPZu0
髪型を気にしてるようではダメ

31 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:29:39.28 ID:mvvTEszD0
インハイの柔道の入場行進とか見てるとマジで野球以上の坊主率だと思うわ

32 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:29:48.39 ID:s4MpEsA70
「なんかそういうデータあるんすか?」
「なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか」

33 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:29:58.82 ID:za4JZUpV0
だいたいハゲは強い
バレーボールでもヨーロッパのハゲめっちゃ強い
陸上もハゲめっちゃ速い

34 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:30:34.95 ID:pkUTyRdm0
俺たちはやるんだという背水の陣を敷いた軍隊は強いんですよ?
いつの戦争のどの軍隊のことですか?
その軍隊の事情をなぜあなたは知ってるんですか?
もしかしてあなたの感想ですか?wwwww

45 名無しさん@恐縮です :2024/06/09(日) 20:32:21.51 ID:PEalrhyc0
>>34
背水の陣の語源知らないのか?