堀江氏、子供にスマホを持たせることが当たり前になっている社会だから仕方ないと思うけど、確かに適切な管理が必要だよね。

1 muffin ★ :2024/06/07(金) 12:00:50.58 ID:zXTnVzx49
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f511b880806e68e00f30a00b68c7b51497e99b5
6/7(金) 10:05

ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(51)が7日までにX(旧ツイッター)を更新。小学生の子どもにスマートフォンを持たせない親に対する私見を述べた。

スマホの対象年齢や、子どものスマホ利用を制限することの是非などについてはネット上でもたびたび議論が起きているが、堀江氏は今回、小学6年の子どもにスマホを持たせず「今でもケチババア呼ばわりされてる ひどい。息子を思っての事」と嘆く一般ユーザーの投稿に反応。この投稿にはさまざまな意見が寄せられたが、堀江氏は「まあケチババアよね笑」と、子ども側に立った。

別の一般ユーザーからは「(子どもにスマホを)持たせると管理するのが大変」との声もあがったが、堀江氏は「なんで上から目線なん?管理するってなに?笑」「大したことない親のくせに子供にマウント取るのやめなよって思うわ」と異を唱えた。

また、別の一般ユーザーの「端末も中古で1-2万円で買えて、通信費も月1000円前後で使えるこの時代 リテラシー低いケチな親の子供とか最悪ですね」との意見に、「ほんとマジで最悪」と同意した。




3 名無しさん@恐縮です :2024/06/07(金) 12:02:39.17 ID:A47jxRU20
堀江がスマホ代出してくれるって
良かったな、お前ら

26 名無しさん@恐縮です :2024/06/07(金) 12:10:51.32 ID:fxKUH5/p0
>>3
そのうちマジでホリエモンモバイルとか始めそう

5 名無しさん@恐縮です :2024/06/07(金) 12:03:39.32 ID:VTjFN5q+0
通信費月1000円てどこのやつ?

49 名無しさん@恐縮です :2024/06/07(金) 12:15:00.85 ID:alzQyPeH0
>>5
そんなもんじゃね?
データ通信だけでいいなら数百円だ

12 名無しさん@恐縮です :2024/06/07(金) 12:06:01.51 ID:boWxQyJS0
スマホもたせたら100%ゲームするから勉強がおろそかになる

16 名無しさん@恐縮です :2024/06/07(金) 12:08:42.75 ID:A47jxRU20
>>12
そういう子は産まれてきたのが間違いだから
ずっと監視できるワケじゃないのに
ずっと監視しようとするでしょ
ニートになるよね
それでニートになる方が悪いって言うんだから
監視社会はニートか家畜しかいない

14 名無しさん@恐縮です :2024/06/07(金) 12:07:23.74 ID:HXbYv0Pk0
スマホなんか持たしたらキモオジとチャットして*ーさせられるし

41 名無しさん@恐縮です :2024/06/07(金) 12:13:06.21 ID:g2VAu9bW0
>>14
持たせないとホリエモンが
繋がれないからやろ

43 名無しさん@恐縮です :2024/06/07(金) 12:13:37.05 ID:4ak21gO70
>>41
怖い怖い

24 名無しさん@恐縮です :2024/06/07(金) 12:10:43.85 ID:1OqPxvO70
うるせー
お前はケツの穴でもいじってろ(´・ω・`)

33 名無しさん@恐縮です :2024/06/07(金) 12:11:41.64 ID:HXbYv0Pk0
>>24
その一言だけメスイキするには十分な威力

28 名無しさん@恐縮です :2024/06/07(金) 12:11:09.10 ID:/dBB18TR0
ちゃんとした判断が出来ない子供に世界中の誰とでも繋がれる物を与えるなんて危険だろ
こまめに監視したらいいなんて言ったら共働きにも主婦に叩かれるだろうし

38 名無しさん@恐縮です :2024/06/07(金) 12:12:12.71 ID:A47jxRU20
>>28
別にお前たちも出来ないけどな
家畜に判断は出来ない