岸田首相の〝無策〟に怒り 電気代暴騰、補助金切れ、再エネ賦課金放置 物価上昇に苦しむ国民を「恩着せ減税」で ... - Yahoo!ニュース 岸田首相の〝無策〟に怒り 電気代暴騰、補助金切れ、再エネ賦課金放置 物価上昇に苦しむ国民を「恩着せ減税」で ... Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
1 モフモフちゃん ★ :2024/05/25(土) 11:40:36.86 ID:2P/Oh+JN9
岸田首相の〝無策〟に怒り 電気代暴騰、補助金切れ、再エネ賦課金放置 物価上昇に苦しむ国民を「恩着せ減税」でごま*狙いか
夕刊フジ5/24(金) 17:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebb6a9c05f754d24623114e665799b35f6adaacf
梅雨入り前に、国民の怒りが爆発しそうだ。6月使用分(7月請求)の家庭向け電気料金が大幅に値上がりする。前年同月と比べ、関西電力で46・4%、東京電力で20・9%も上昇するのだ。価格を抑える政府の補助金が廃止されるうえ、電気料金に上乗せする再エネ賦課金(再生可能エネルギー発電促進賦課金)が4月に引き上げられたことも影響した。長期金利も11年ぶりの高水準となり、住宅ローンの固定金利が引き上げられる恐れもある。国民生活は厳しさを増しそうだが、岸田文雄首相は「国民は減税効果を実感できる」と、6月からの定額減税額の給与明細への記載を義務付けた。物価上昇に苦しむ国民を、「恩着せ減税」でごま*狙いか。
「国民が将来への不安から、ますますお金を使わなくなることが懸念される」「岸田政権に対する国民の『不信』は『絶望』に変わっていくのではないか」
経済ジャーナリストの荻原博子氏はこう語った。詳しい解説は後述するとして、電気代の大幅増には驚くばかりだ。
6月使用分の家庭向け電気料金の値上がり率は前年同月と比べて、関西電力が46・4%、九州が43・8%、中部が25・1%、東京が20・9%、四国が20・1%、沖縄が19・4%、東北と北陸が17・5%、北海道が17・2%、中国が14・4%となる。
これに伴い、同月使用分の標準家庭の料金見通しは、沖縄が9663円(前月比616円増)と最も高く、最も安いのは九州の7551円(同450円増)となる。
政府は2023年1月から、ロシアのウクライナ侵攻や円安に伴う物価高への対策として、電気・ガス代の補助を始めたが、液化天然ガス(LNG)や石炭の輸入価格がウクライナ危機前と同水準に落ち着いたことを理由に補助の廃止を決めた。
補助金の廃止に加え、値上がりの要因となるのが、太陽光や風力発電など「再生可能エネルギー」普及のため電気料金に上乗せされている「賦課金」の上昇だ。再エネ賦課金の24年度の単価は、1キロワット時当たり3・49円で、前年度比2・09円増と大幅にアップした。この影響で、標準家庭(使用量400キロワット時)の電気料金は4月から月額836円も上昇した。何と年1万円程度の負担増となる。
再エネ賦課金は右肩上がりで増えてきたが、太陽光発電に用いるパネルは中国が大きなシェアを持ち、素材(多結晶シリコン)の半分はウイグル人への人権侵害が問題視される新彊ウイグル自治区で生産されている。
※以下略、続きはソースにて御覧ください。
夕刊フジ5/24(金) 17:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebb6a9c05f754d24623114e665799b35f6adaacf
梅雨入り前に、国民の怒りが爆発しそうだ。6月使用分(7月請求)の家庭向け電気料金が大幅に値上がりする。前年同月と比べ、関西電力で46・4%、東京電力で20・9%も上昇するのだ。価格を抑える政府の補助金が廃止されるうえ、電気料金に上乗せする再エネ賦課金(再生可能エネルギー発電促進賦課金)が4月に引き上げられたことも影響した。長期金利も11年ぶりの高水準となり、住宅ローンの固定金利が引き上げられる恐れもある。国民生活は厳しさを増しそうだが、岸田文雄首相は「国民は減税効果を実感できる」と、6月からの定額減税額の給与明細への記載を義務付けた。物価上昇に苦しむ国民を、「恩着せ減税」でごま*狙いか。
「国民が将来への不安から、ますますお金を使わなくなることが懸念される」「岸田政権に対する国民の『不信』は『絶望』に変わっていくのではないか」
経済ジャーナリストの荻原博子氏はこう語った。詳しい解説は後述するとして、電気代の大幅増には驚くばかりだ。
6月使用分の家庭向け電気料金の値上がり率は前年同月と比べて、関西電力が46・4%、九州が43・8%、中部が25・1%、東京が20・9%、四国が20・1%、沖縄が19・4%、東北と北陸が17・5%、北海道が17・2%、中国が14・4%となる。
これに伴い、同月使用分の標準家庭の料金見通しは、沖縄が9663円(前月比616円増)と最も高く、最も安いのは九州の7551円(同450円増)となる。
政府は2023年1月から、ロシアのウクライナ侵攻や円安に伴う物価高への対策として、電気・ガス代の補助を始めたが、液化天然ガス(LNG)や石炭の輸入価格がウクライナ危機前と同水準に落ち着いたことを理由に補助の廃止を決めた。
補助金の廃止に加え、値上がりの要因となるのが、太陽光や風力発電など「再生可能エネルギー」普及のため電気料金に上乗せされている「賦課金」の上昇だ。再エネ賦課金の24年度の単価は、1キロワット時当たり3・49円で、前年度比2・09円増と大幅にアップした。この影響で、標準家庭(使用量400キロワット時)の電気料金は4月から月額836円も上昇した。何と年1万円程度の負担増となる。
再エネ賦課金は右肩上がりで増えてきたが、太陽光発電に用いるパネルは中国が大きなシェアを持ち、素材(多結晶シリコン)の半分はウイグル人への人権侵害が問題視される新彊ウイグル自治区で生産されている。
※以下略、続きはソースにて御覧ください。
12 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:44:05.92 ID:B0MOHHKV0
>>1
ね!
ね!
40 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:48:06.81 ID:B9qhbm4L0
>>1
そもそも、円安誘導、異次元金融緩和に出口戦略なんて無い。
タコが自分の足を食っている状態...
そもそも、円安誘導、異次元金融緩和に出口戦略なんて無い。
タコが自分の足を食っている状態...
5 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:41:57.48 ID:YxoJro1S0
無策ってか関心すらなしw
6 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:42:20.99 ID:BWkRAxmi0
補助金漬けやめろって言ってたよね?
10 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:43:53.21 ID:T1+qM0hd0
岸田首相「明日は今日よりも良くなると感じられる国を目指す」
15 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:44:17.18 ID:Vly1foUT0
聴く力(笑)なんて大嘘だったわけやな、、、
23 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:45:37.74 ID:B0MOHHKV0
>>15
あらゆる音を雑音として処理する
ノイズキャンセリング力
聴く力
あらゆる音を雑音として処理する
ノイズキャンセリング力
聴く力
31 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:46:57.18 ID:zb/TCxWN0
>>15
お友達と統一教会の声はよく聞いてるだろ
お友達と統一教会の声はよく聞いてるだろ
48 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:48:54.93 ID:HN+HyNmo0
>>31
文雄君、韓日トンネルはまだ開通しないのかね?
文雄君、韓日トンネルはまだ開通しないのかね?
44 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:48:19.42 ID:BVVz//Ot0
>>15
国民の話は聞かないが、官僚からの話はよく聞くぞ。
国民の話は聞かないが、官僚からの話はよく聞くぞ。
16 警備員[Lv.11][新] :2024/05/25(土) 11:44:19.33 ID:BlkDwEK/0
岸田も大変だな
自民の悪政が明るみに出る時に総裁になるなんて
途中で放り出して逃げた福田よりは尊敬できるw
自民の悪政が明るみに出る時に総裁になるなんて
途中で放り出して逃げた福田よりは尊敬できるw
21 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:45:28.94 ID:Vly1foUT0
>>16
中川酒、谷垣、鳩ポッポ邦夫がいなくなったので仕方がない
中川酒、谷垣、鳩ポッポ邦夫がいなくなったので仕方がない
18 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:44:42.33 ID:eoqsAtJf0
500万以下で働くくらいなら海外出稼ぎした方がマシ
日本にくる底辺バイト移民と同じ値段で働きたくないだろ
日本にくる底辺バイト移民と同じ値段で働きたくないだろ
22 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:45:34.14 ID:9YFybPQy0
>>18
では海外行けよ底辺くんw
では海外行けよ底辺くんw
19 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:45:11.90 ID:19+K2gIP0
でも消去法で自民しかないよね
27 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:46:28.43 ID:HiA42OnE0
>>19
消去法で自民はまずないよね、の間違いだろ?
消去法で自民はまずないよね、の間違いだろ?
30 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:46:52.18 ID:yUNwbclC0
>>19
消去法で俺にしてくんねえかなぁ
与党だろうが野盗だろうが俺のほうがマシやろ
消去法で俺にしてくんねえかなぁ
与党だろうが野盗だろうが俺のほうがマシやろ
36 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:47:31.33 ID:zb/TCxWN0
>>19
いまや消去法で真っ先に消去するのが自民だわ
いまや消去法で真っ先に消去するのが自民だわ
20 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:45:12.38 ID:BU5Mk+sO0
国民なんて搾取の対象でしかないしパーティーのことしか頭にないやろ
29 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:46:38.06 ID:2UOaBBUy0
>>20
赤字国債で国民から摂取した以上を還元してるんどけどw
赤字国債で国民から摂取した以上を還元してるんどけどw
26 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:46:07.59 ID:FkQrzCYe0
国民の声なんか一切聞かない
34 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:47:28.40 ID:427i9wtP0
>>26
国民の中のお前みたいな底辺の声は聞かない
国民の中のお前みたいな底辺の声は聞かない
49 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:48:58.48 ID:FkQrzCYe0
>>34
お前の声だって届いてないのに、届いてると思ってるんだ(笑)
お前の声だって届いてないのに、届いてると思ってるんだ(笑)
35 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:47:30.98 ID:GPY8QxoV0
この*をいつになったら辞めさせるんだよ
43 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:48:16.78 ID:YALkT9FE0
>>35
お前よりは賢いからw
お前よりは賢いからw
50 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 11:49:00.48 ID:HiA42OnE0
>>35
こいつを辞めさせても次のバ力がそれに代わるだけなので政権交代一択
こいつを辞めさせても次のバ力がそれに代わるだけなので政権交代一択
コメントする